手帳用の紙がある?手帳用紙について解説

みなさんは紙の種類ってどのくらいあるかご存知でしょうか?

製本に使われる紙を大きく分類すると下記の通りになります。

コート紙(アート紙
特徴: 表面がコーティングされており、非常に滑らかで光沢があります。インクの乗りが良く、鮮やかな印刷が可能です。
用途: 写真集やアートブック、高品質なカタログや雑誌など、画像や色彩を重視する印刷物に適しています。

マット紙
特徴: 光沢がなく、表面が少し粗いです。反射が少なく、読みやすいのが特徴です。
用途: 学術書や専門書、小説などテキスト中心の書籍に使用されます。

上質紙
特徴: 普通紙に比べて少し厚手で、白さと滑らかさが特徴です。インクの吸収も良好です。
用途: 事務用紙や一般的な書籍、教科書などに広く使用されます。

手帳用紙
特徴: 上質紙に比べて薄く、耐久があり、インクが裏抜けしにくいため両面に書くのに適しています。
用途: 年間通して使用する手帳やノートに使用されます。

再生紙
特徴: 使用済みの紙をリサイクルして作られる環境に優しい紙です。質感は多少異なる場合がありますが、エコロジー志向の製品に適しています。
用途: 環境に配慮した書籍やノート、オフィス用品などに使用されます。

和紙
特徴: 手作りの風合いがあり、独特の質感と透け感が魅力です。耐久性が高いため、長持ちします。
用途: アートブック、伝統的な書籍、贈答用の高級ノートなど特別な用途に使われます。

ここで分けた分類の中にもさらにたくさんの紙があり、紙の厚さなども含めると膨大な種類となります。

今回は当社のオリジナル製品にも使われている「手帳用紙」について解説いたします。

手帳用紙ってなに?

手帳用紙とは手帳用に作られた紙のことです。

手帳は何度も同じページを開いたり書き込んだりします。
また、持ち歩きも想定し薄く、軽いものが好まれます。

手帳のそのような特性に合致するよう作られた紙が手帳用紙です。

特徴として

・上質紙に比べて薄く、軽い
・裏移りがしにくいため両面記入に適している
・筆記性能に優れている
・価格が高い

が挙げられます。

と文字だけだと分かりにくいと思いましたので実際に書いてみました。

実際に書いてみた

 

写真撮影センスのなさと字の下手さに軽く絶望しましたが、手帳用紙とコピー用紙(上質紙)を比べてみました。

上から
・ボールペン
・マッキー(細)
・マッキー(太)
・細マッキーと太マッキーで3秒ずつ押しつけた時の点

で書いてみました。

表から見るとそこまで違いがわかりませんが、裏から見ると手帳用紙のほうが裏移りが少ないことが良くわかります。

とくに点の部分はわかりやすいですね。

次回はもっと色々なペンで書き比べをしてみたいと思います。

 

今回使用した手帳用紙は吉澤晃文堂のオリジナル手帳用紙です。
吉澤晃文堂ではオリジナルで白色とクリーム色の2種類の手帳用紙をご用意しています。
当社手帳用紙を希望の場合は、発注いただく際にご相談ください。
(在庫等によってはお受けできないケースもございますのでご了承ください)
手帳製作についてのご相談・ご質問は吉澤晃文堂までお問い合わせください。