日曜始まりと月曜始まり

カレンダーみなさんは日曜始まりと月曜始まりのどちらの手帳をお使いでしょうか?手帳では月曜始まりが多いのに比べて、カレンダーでは日曜始まりが多い印象があります。そこで、この2種類の生まれた経緯を調べてみました。

日曜始まりについて

日曜が週の始まりとされた理由は、イエス・キリストが復活した日が日曜日だったことが起源のようです。復活した日を週の初めとする考え方です。日本のカレンダーでは日曜始まりで作られているものが多いですね。
ちなみに弊社事務所で使っているカレンダーも日曜始まりでした。アメリカや日本では日曜始まりが一般的なようです。

月曜始まりについて

月曜始まりは仕事や学校を意識して作られていることが理由のようです。特に週休2日になり月~金は仕事(学校)で土日や休みとなったことで月曜始まりが採用されるようになっていきました。手帳に月曜始まりが多いのも土日休みの多いサラリーマン向けに作られているからでしょう。
たまたま手元にあった弊社で製造しているビジネスマン向けの手帳は月間、週間ともに月曜始まりでした。他にも調べてみた結果、月間は日曜始まりで週間は月曜始まりの手帳もありました。
ISO(国際標準化機構)の規格では月曜日を週の始めと定義されており、ヨーロッパなどではこちらを採用して月曜始まりが一般的なようです。

結局どっちがいいの?

今は昔と違い、色々な働き方があります。利用する人のライフスタイルに合わせて選択することが良いのではないかと思います。
たとえば、土日に跨って予定が入ることが多い人は月曜始まりの方が便利そうですし、日曜始まりが多いカレンダーと同じにしたいのであれば手帳も日曜始まりがいいでしょう。
自分にあった手帳をお探しの際は「何曜日から始まっているか?」も手帳選びのポイントにしてみてはいかがでしょうか。
手帳製作についてのご相談・ご質問は吉澤晃文堂までお問い合わせください。